- 2022年3月13日
- DB9 , その他 , アストンマーティン , イギリス車 , ネオクラシック , ブログ , 入庫情報 , 整備ブログ , 販売中
- Aston Martin , Aston Martin DB9 , アストンマーティン , アストンマーティンDB9 , ネオクラ , ネオクラシック , リフレッシュ
今回入庫しましたのは、【アストンマーティンDB9】2007年式

2000年初期の車は、現代車にはないデザイン性や、室内のアナログなスイッチ系統など、
「ネオクラシックカー」として、非常に需要が高くなってきており、
【アストンマーティンDB9】も、ネオクラシックを代表する1台として、再注目されております。

現代車でもなく、クラシックでもない
中間的な位置づけの「ネオクラシック車両」の、仕入れ販売において、
最も重要なことが【古臭さを感じさせない】こと。
オートダイレクトでは、十数年の歳月を感じさせないコンディションに仕上げて、お客様にお届けします。

では、
パっと、みた時に
「使い古された車」と感じるか、「貫禄のある車」と感じるか。
おそらく1番気になるのは、シートの使用状況かと思われます。

ビフォー

アフター
座面のヘタりを、リフレッシュすることで経年による使用感がなくなり、
対照的に、アナログで機械的なインパネの存在感が「ネオクラシックのアジ」として、際立ちます。


さらに今回のDB9は、左右ドアハンドルを再塗装し、小さなキズを消しました。

ビフォー
乗り降りの度に必ず目に入る部分ですので、外すことのできない修正ポイントとなります。

アフター
外装はやはり傷を失くすこと。
ネオクラシックなデザインが【古臭い】と感じさせないためには、
新車当時のツヤ感やディテールを再現することがポイントとなります。
今回は、ホイールリペア・フロントリップ下スリの修理、磨きによる飛び石傷の軽減なども。

ビフォー

アフター
こうして商品化を行い付加価値を与えることで、新たなオーナー様へとお届けいたします。


オートダイレクトに入庫した車両は全て、
入庫時に、内外装の補修ポイントチェック、機関の動作確認を行った上で販売準備を行います。
クラシック・ネオクラシックの車を購入したいけれど、状態が良い車両が見つからない、
そんなユーザー様は是非一度、オートダイレクトにお越しくださいませ。
一目見た瞬間に、【この車両は何か違う】と、感じていただけるはずです。

【アストンマーティンDB9】2007年式
詳しくは、こちらをご覧ください。
(※本車両は、売約済となりました。誠にありがとうございます。2022/06)
ほかにも、気になる車両がございましたら、どうぞお気軽にお問合せくださいませ。
- 2022年2月19日
- GT , その他 , オンライン商談 , オープンヵー , クラシックカー , コレクションカー , ニュース , ネオクラシック , メルセデスベンツ , 希少車
- 250GD , 250GD Wolf , 280SL , Gクラス , Mercedes Benz , Mercedes Benz 280SL , SL , ベンツ , メルセデス ベンツ , メルセデスベンツ
第13回【Nostalgic2Days】
Octaneブースにて、希少なメルセデスベンツ2台を、展示しております!

メルセデス ベンツ 250GD Wolf

メルセデス ベンツ 280SL 1970
もちろん、現地商談・ご購入も可能です!
他にも魅力的な車がたくさん出品されておりますので、みなさま是非お越しください。



本日18時より、YouTube最新動画【ポルシェ992タルガ4】を公開します!

自社本国オーダーを実現したオートダイレクトだからこそ手に入る【世界に一台のこだわり抜いたポルシェ】
こちらのオークグリーンの個体は既にご成約となりましたが、
もちろん、みなさまのこだわりの条件をもとに、【ご自身だけの特別なポルシェ】をオーダーすることも可能です。
動画を見て、「自分だったらこうする」「ここはこうだろう」といった意見をそのままお申しつけください。
是非この機会に、皆様の理想の1台をオートダイレクトで手に入れてみてはいかがでしょうか。
- 2021年12月5日
- 992GT3 , GT3 , GTカー , Porsche , その他 , オンライン商談 , ブログ , ポルシェ , ポルシェ オーダー , 入庫情報 , 販売中
- 911GT3 , 992 , 992GT3 , GT3 , PORSCHE911 992 GT3 , PORSCHE911GT3 , ポルシェ911 , ポルシェ911GT3
【1分】
たかが1分、日常ではあっという間に過ぎていく時間ですが
それがサーキットの上では前人未踏の境地に挑む技術と情熱の集大成にもなります。
まさに劇的な進化を遂げた新型【ポルシェ911 GT3】(type992)
ノルドシュライフェでのラップタイムは、先代GT3よりも17秒、初代GT3が記録したそれよりも1分以上速い数字。
20年という時間を費やした結果の1分は、世界のポルシェ・ファンをさらなる興奮と感動へと導きました。

「これまで以上にモータースポーツへと近づくこと」
992GT3の開発コンセプトを掲げ、2021年についにワールドプレミアされました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボディサイズ:全長4573 全幅1852 全高1279mm
ホイールベース:2457mm
トレッド:前1601 後1553mm
車両重量:1418kg
エンジンタイプ:水平対向6気筒DOHC
総排気量:3996cc
ボア×ストローク:102.0×81.5mm
最高出力:375kW(510ps)/8400rpm
最大トルク:470Nm/6100rpm
トランスミッション:6速MT
駆動方式:RWD
サスペンション:前ダブルウィッシュボーン 後マルチリンク
ブレーキ:前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール(リム幅):前255/35ZR20(9.5J) 後315/30ZR21(12J)
0-100km/h加速:3.9秒
最高速度:320km/h
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【軽量化、ダウンフォース向上、出力UP】
具体的に見ていくと、エンジンの軽量化で6kgのマイナス、エグゾーストシステムで10kg、
電装系用にリチウムイオン・バッテリーを採用し10kg、さらにポリカーボネイトガラスを用いることで4.7kgを削減。
ほかにも軽量なエンジンマウントの採用で3.5kg、カーボンファイバー製のボンネットで2.5kg、
防音材の削減で1.9kg、リアデッキの変更で0.5kgなど、細かな部分も抜かりはない。鍛造ホイールは1.3kg軽い。
オプションの【カーボンルーフ】をセレクトすればさらに軽量化されます。

4段階にアジャストが可能なスワン・ネックのリア・ウイングとデフューザーを組み合わせた
911RSRに由来するリア・セクションによるエアロダイナミクスは、
最大で385kgのダウンフォースを生成、先代のGT3より150%以上も大きい数字となります。

リアに搭載されるエンジンは、3996ccの水平対向6気筒自然吸気。
最高出力&最大トルクは510ps&470Nmという数字で、
これは991型GT3の同排気量エンジンと比較して10ps&10Nmの強化を果たしました。

そして今回の【最大の変更点】は、58年間の公道用911の歴史上初めて、
フロント側のサスペンションにダブルウイッシュボーン式が採用されました。

ダブルウィッシュボーンを採用したことで、ブレーキング時のボディの動きを抑えて、
クルマをより硬く安定させることが可能となりました。
つまり992型GT3は、より硬く、より速く反応する減衰力を持ちながら、従来よりも快適性を高めている。
こればかりは実際に乗ってみないとわかりませんが、テストドライブをした弊社スタッフは口をそろえて
【笑ってしまうほど早く、快適で、楽しい】
シンプルですが、ポルシェユーザーが【GT3】にもとめる【最高の答え】がそこにありました。

20年の歳月をかけて完成した【PORSCHE 911 GT3】992型
ハイブリット化が懸念される中【自然吸気フラット6】を採用
ポルシェファン歓喜の中、次はどうなることやら、、
間違いなく今乗っておくべきポルシェ。
左ハンドルのマニュアル仕様が、国内新車納期未定の中、
2021年12月5日時点、「即納可」の【ポルシェ911 GT3】が2台
AUTO DIRECTにて、ご案内可能です。
クレヨン 左ハンドルマニュアルの詳細は、こちら へ
更に拘りのオーダーカラー(PTS)「スレートグレー」の車両情報は、こちら を、ご覧ください。



是非この機会に、ご検討ください。
スタッフ一同
お問合せ、お待ちしております。
- 2021年11月28日
- YOUTUBE , その他 , クラシックカー , ブログ , ポルシェ , 動画
- 356 , air cooled porsche , PORSCHE356 , youtube , ポルシェ356 , 空冷ポルシェ
【ポルシェ356C】YouTubeのインプレッション動画を公開しました!

市販車として初めて【ポルシェ】の名前を冠したモデル【ポルシェ356】
今回は、その中でも最終型のモデル。
356の完成形といえる 1964年式【ポルシェ356C】のインプレッションです。

生粋のカーガイが最後にたどり着く1台
ポルシェの長く輝かしい歴史の始まりの1台
50年以上の長い時を超えたフロントウィンドウから眺める景色をどうぞ動画でご堪能ください!

- 2021年10月29日
- GT , GTカー , その他 , オープンヵー , ブログ , ベントレー , 中古車情報 , 入庫情報
- bentley , CONTINENTAL GT , コンチネンタルGT , コンチネンタルGTC , ベントレー
春は桜、夏は晴れ渡る海岸線、秋は紅葉、冬は宝石のように輝く街路樹
オープンカーの季節は一年中続き、運転という日常を非日常に変えてくれる贅沢。
今回ご紹介するのは2019年モデル 【ベントレー コンチネンタルGTC】


W型 12気筒 6L ターボエンジン
最高出力:635ps/6000rpm(+45ps)
最大トルク:91.8kgm/1350-4500rpm(+18.4kgm)
0-100km/h加速:3.7秒(-0.8秒)
最高速度:333km/h(+14km/h)
トランスミッション:8速デュアルクラッチ
ドライブモード(4モード):スポーツ/コンフォート/ベントレー(バランス)/カスタム

受注形式はフルオーダーメイドに近いベントレー。
内外装の細かいところに目を向ければ、1台1台が本当に個性的で面白いことが特徴のひとつ。
この度入庫した1台は、王道のブラックやホワイトではなく、なんともイギリス車らしいモダンで上品なトータルセレクト。


週末にはブティックに横付けしてショッピング、ディナーの後には幌を開けて遮るもののない夜景を堪能。
「どこに行ってなにをしようか」
そんなことを考えているだけでワクワクするような1台でございます。
2017年にフランクフルトモーターショーにて3代目「コンチネンタルGT」が発表され、
翌年18年にGTCが発表されました。
EXP10speedのデザイン性をそのまま市販車に落とし込み、
性能、デザイン、車格、全てにおいてラグジュアリーGTの頂点に君臨しました。


2代目コンチネンタルからフロントアクスルを130㎜前方にへ移動したことで、これまでの少々ボリューム感の強い印象から、
よりGTカーらしい「ロングノーズショートデッキ」スタイルに。
横から眺めたスタイルは流線的で優雅で美しく、どこか若者向けに感じられた2代目から、完全なるラグジュアリージェントルカーとなりました。


【理屈ではなく本能的な美的感覚に直接訴えかけてくるようなデザイン】
「ここがいい、ここのラインが、ここのデザインが」
そんなピンポイントな評価ではなく、まるで絵画を眺めているような感覚に似た感動は、
確かな技術に裏付けされたもの。
ボディの整形には【スーパーフォーミング技術】を採用。
これは、アルミニウム素材を500℃まで加熱して成型する技術で、より正確な成型を可能とするもの。
物作りの限界に挑戦し続ける【航空宇宙産業】で採用される技術となります。


インテリアはより現代的で高級感のあるものに変わりました。
現代車のトレンドである小振りでシャープなステアリング、
空間を包み込むようにシームレスに設計されたセンターコンソールはいかにもイギリス車らしく。
レザー加工は【ダイヤモンド イン ダイヤモンド】とよばれる新デザインに変更されました。



ポルシェと共通のプラットフォームで生産される3代目コンチネンタルの足回りも、大幅な進化を遂げました。
【カイエン】【パナメーラ】【タイカン】にも採用される3チャンバー方式のサスペンションを採用。
エアボリュームは60%以上も大きく確保され、極上の乗り味を実現しました。
【進化し続けるコンチネンタル】
その本質であり、本物の乗り味を楽しむのであれば間違いなく12気筒。
そして今回入庫したモダンベントレーは、今回のコンセプトにも見事にマッチした最高の1台。



さらにコンバーチブルという贅沢品

トータル6万6000台のビッグセールスを記録しておきながら、ここまで大幅に改良を加えての今回のモデルチェンジ。
ベントレーの飽くなき探求心から生まれた究極のGTカー

是非この機会に「オートダイレクト」で手に入れてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、こちらを。
- 2021年10月8日
- GT3 , GT3RS , Porsche , その他 , ニュース , ポルシェ , 中古車情報 , 入庫情報 , 希少車 , 限定車
- 996 , 997 , GT3 , ポルシェ , ポルシェ911
既に大変多くの反響、お問合せをいただいております
【PORSCHE 996型 GT3 クラブスポーツ】に引き続き、
【PORSCHEt 997型 GT3RS】が入庫しました!

エクステリアカラーは【ラバオレンジ】
ブラックとのコントラストによって、圧倒的にレーシーで抜群の存在感を放つ一台。


M64ユニットをショートストロークのシフトで。
サーキット仕様の本物の911を手に入れてみてはいかがでしょうか。
- 2021年10月3日
- GT , GT3 , GTカー , Porsche , その他 , オンライン商談 , ニュース , ポルシェ , 中古車情報 , 入庫情報 , 希少車 , 限定車
- 996 , Porsche , PORSCHE 911 type 996 GT3 , PORSCHE911 , PORSCHE911 996 GT3 , 新入庫 , 空冷ポルシェ
2001年式 【PORSCHE 911 type 996 GT3 】が入庫しました!
貴重な前期型、生産台数はわずか【1889台】の希少車です。

デビュー当時、空冷エンジンから水冷へ、これまでの系譜を逸したデザイン性、
当時は評価が二分された【type996型】ですが、その工業製品としての質の高さが評価され、すでに海外ではプレミア価格となりつつあります。

1997年、フルモデルチェンジによってデビューした【Type996】
24年の歳月が流れ、自動車の在り方すら変わろうとしている現代において、生粋のカーガイ達が求めるのは車が強烈な個性を放っていた時代まさに走ることのみを追求していた時代の純スポーツカー。

初めて【GT3】の名前を冠し、ホモロゲーションモデルとしてデビューした【996型GT3】カタログに載らないまさに生粋のレーシングカー
1400㎏の圧倒的な軽量ボディに、【クラブスポーツ】のボディ剛性。心臓にはレーシングユニットの【M64型エンジン】それらを【993 GT2】から受け継いだミッションで操ります。


空冷ポルシェの流れから推察すれば、すでに海外で高い評価を得ている996型の今後の動向は明白です。
今手に入れない理由がない。まさに本物のポルシェが【type996型 GT3】となります。

是非この機会に、【PORSCHE911 996 GT3】を手に入れてみてはいかがでしょうか。
- 2021年9月12日
- GT , GTカー , その他 , イタリア車 , オンライン商談 , コレクションカー , ニュース , マセラティ , 中古車情報 , 入庫情報
- イタリア車 , オートダイレクト , グラントゥーリズモ , ピニンファリーナ , マセラティ , マセラティグラントゥーリズモ , 初代グラントゥーリズモ , 新入庫
2013年式 【マセラティ グラントゥーリズモ S】 オートマチックが入庫しました!



ラグジュアリーグランドツアラーを代表する1台
【DB9】か、【コンチネンタルGT】か、【グラントゥーリズモ】か、、カーガイなら誰しもが一度は通る贅沢で楽しい悩み。

今回の入庫車は、そのラインナップの中でも取り分け攻撃的で、スポーティで、独特の色気を持つ1台。
【マセラティ グラントゥーリズモ】です。

気軽に楽しめる4.2Lのベースグレード、よりスポーティな走りを楽しみたい4.7Lの「S」
双方の良いとこ取りともいえる、乗りやすさと刺激を兼ね備えたSオートマチック

前オーナー様は8年間のロングタイムオーナーシップの間、ガレージ保管で雨天走行は一切しておらず、走行距離も薄いまさにコレクションカーと言える1台
「オートダイレクト」だからこそ手に入る極上車となります。
雨天走行をしていないため、各所メッキモールも非常に綺麗な状態です。

現行【グラントゥーリズモ】の空力性能に優れたデザイン、よりトルクフルな460psのパワーユニットも魅力的ですが、街乗りベースで十分に楽しめるといった意味では、実は非常にバランスのいい440psのV自然吸気エンジンそして何より、「ピニンファリーナ」の手掛けた美しいエクステリアデザイン
2018年にマイナーチェンジをしたこのタイミングだからこそいま「買い」の一台は初代グラントゥーリズモかもしれません。

是非この機会に、コレクションクオリティの【グラントゥーリズモ】を手に入れてみてはいかがでしょうか。
詳しい車両情報は、こちらを ご覧ください。
オートダイレクトYOUTUBEチャンネルの始動から早くも一週間が経過し、
想定以上の反響をいただいております!

みなさま、ご視聴いただきありがとうございます。
さっそく第二弾の企画を進めており、弊社ストックカーの中から希少なポルシェを数台、
走行シーンを増やして、より一層みなさまにお楽しみいただける動画とさせていただきます!


引き続き、オートダイレクトYOUTUBEチャンネルをよろしくお願いします
オートダイレクト992GT3動画はこちらからご覧ください!